メニュー閉じる

*めいじじだい【明治時代】

1868(明治(めいじ1)年の明治政府成立(めいじせいふせいりつより1912(明治(めいじ45)年7月30日の明治天皇(めいじてんのう死去(しきょまでの時代。江戸幕府(えどばくふを中心とする封建的支配(ほうけんてきしはいが終わり,近代(きんだい的統一(てきとういつ国家から世界の列強にくわわった時代。西南戦争(せんそうまでの時期は統一(とういつ国家誕生(たんじょう時期で,新政権成立(せいけんせいりつ欧米(おうべい先進国の文化の直輸入(ちょくゆにゅうによる諸制度(しょせいど改革(かいかくと文明開化の欧風(おうふう化が見られ,反政府(せいふ運動・農民一揆(のうみんいっきもしばしばおこった。憲法制定(けんぽうせいてい・国会開設(かいせつまでの時期は自由民権(みんけん運動から絶対主義政権(ぜったいしゅぎせいけん確立(かくりつ期で,経済的(けいざいてきには資本主義(しほんしゅぎ発達(はったつ産業革命(さんぎょうかくめい(むかえた。後期は日清戦争(にっしんせんそう日露戦争(にちろせんそうにより,軍部(ぐんぶとむすんだ重工業の発展(はってん資本主義(しほんしゅぎ発達(はったつが見られ,国家主義的傾向(しゅぎてきけいこうを強めた反面,労働(ろうどう問題・社会主義(しゅぎ運動がおこった。対外的(たいがいてきには条約改正(じょうやくかいせい達成(たっせいし,列強の一員にくわわった。

コーチ

 その短期間になしとげた発展(はってんは,東アジア諸国(しょこくに大きな刺激(しげきとなった。

PAGETOP