メニュー閉じる

もののふのみち【武士の道】

鎌倉(かまくら時代の武士(ぶしの発生から,江戸(えど時代になるまで,武士(ぶし規範(きはんとされた考え方。武士(ぶしの発生とともに,御恩(ごおん奉公(ほうこう契約(けいやくによってなりたつ主従関係(しゅじゅうかんけいや,(たたかいのなかでの忠義(ちゅうぎ武勇(ぶゆうといったものが,1つの規範(きはんとして尊重(そんちょうされるようになり,それを「もののふの道」「武者(むしゃ(ならい」とよぶようになった。江戸(えど時代になり,朱子学(しゅしがくによって理論(りろん化され,道徳(どうとくとしての「武士道(ぶしどう」にかわっていった。

PAGETOP