メニュー閉じる

やなぎむねよし【柳宗悦】

(1889〜1961)大正(たいしょう昭和時代(しょうわじだい思想家(しそうか芸術家(げいじゅつか民芸運動(みんげいうんどう先駆者(せんくしゃで,「民藝(みんげい」という新語(しんごをつくった。海軍少将(かいぐんしょうしょう数学者(すうがくしゃ柳楢悦(やなぎならよし三男(さんなんとして東京(とうきょう(まれる。学習院高等科在学中(がくしゅういんこうとうかざいがくちゅう志賀直哉(しがなおやらと雑誌(ざっし白樺(しらかば』を創刊(そうかん東京(とうきょう帝国大学(ていこくだいがく文学部(ぶんがくぶ卒業(そつぎょう民衆(みんしゅうのつくる生活工芸品(せいかつこうげいひん(見出(みいだし,バーナード=リーチ・濱田庄司(はまだしょうじ河井寛次郎(かわいかんじろうらとその価値(かち(たかめる運動(うんどう民芸運動(みんげいうんどう)を(すすめる。陶磁器(とうじきをはじめとする朝鮮(ちょうせん芸術(げいじゅつ(せられ,1924(大正(たいしょう13)年,現在(げんざいのソウルに朝鮮民族美術館(ちょうせんみんぞくびじゅつかん設立(せつりつした。1936(昭和(しょうわ11)年には日本民藝館(みんげいかん開設(かいせつして,館長(かんちょうとなった。当時軽視(とうじけいしされていたアイヌ文化(ぶんか沖縄文化(おきなわぶんかにも注目(ちゅうもくした。日本の朝鮮支配(ちょうせんしはい反対(はんたいしたことでも(られている。◇工業(こうぎょうデザイナーの柳宗理(やなぎそうり長男(ちょうなん

PAGETOP