れんきんじゅつ【錬金術】 銅(どう)・鉛(なまり)などの卑金属(ひきんぞく),その他の物質(ぶっしつ)を金・銀などの貴金属(ききんぞく)・不老長寿(ふろうちょうじゅ)薬などにかえさせようとする原始的(げんしてき)な化学技術(ぎじゅつ)。古代エジプトに始まり,アラビア人の手をへて中世後期のヨーロッパにもたらされた。非科学的(ひかがくてき)なこころみではあったが,その技術(ぎじゅつ)はのちの化学・医学の発展(はってん)に寄与(きよ)した。