学研 × 朝日新聞 キッズネット

期待と苦難 石破政権の歩んだ1年

期待と苦難 石破政権の歩んだ1年

総裁選(そうさいせん)(ほか)立候補者(りっこうほしゃ)らと健闘(けんとう)をたたえ()石破茂(いしばしげる)()(みぎ)から3(にん)())=2024(ねん)9(がつ)東京都(とうきょうと)千代田区(ちよだく)(写真(しゃしん):©朝日(あさひ)新聞社(しんぶんしゃ)

国民(こくみん)支持(しじ)(ひろ)がるも党内(とうない)反発(はんぱつ)閉幕(へいまく)

石破茂(いしばしげる)首相(しゅしょう)政権(せいけん)発足(ほっそく)したのは去年(きょねん)10(がつ)1(たち)。2022(ねん)(あか)るみになった派閥(はばつ)政治(せいじ)資金(しきん)をめぐる裏金(うらがね)問題(もんだい)など、「政治(せいじ)とカネの問題(もんだい)」への対応(たいおう)などで(おお)きく支持(しじ)(りつ)()とした岸田文雄(きしだふみお)前首相(ぜんしゅしょう)が、任期満了(にんきまんりょう)総裁選(そうさいせん)への出馬(しゅつば)断念(だんねん)党内(とうない)(なが)主流派(しゅりゅうは)から距離(きょり)()いていた石破(いしは)()が、決選投票(けっせんとうひょう)(すえ)(しん)総裁(そうさい)(えら)ばれた。

自民党(じみんとう)公明党(こうめいとう)からなる与党(よとう)は、安倍晋三(あべしんぞう)元首相(もとしゅしょう)のもとで2012(ねん)(まつ)政権(せいけん)復帰(ふっき)したころから、「(かず)(ちから)」を()()した強引(ごういん)政権(せいけん)運営(うんえい)国会(こっかい)軽視(けいし)目立(めだ)ってきた。石破(いしは)()にはそうした政治(せいじ)姿勢(しせい)からの転換(てんかん)や、裏金(うらがね)問題(もんだい)などへのウミを()()ることなどが期待(きたい)された。

ところが石破(いしは)首相(しゅしょう)国会(こっかい)での論争(ろんそう)をそこそこに、就任(しゅうにん)から8()()衆議院(しゅうぎいん)解散(かいさん)した。選挙(せんきょ)(せん)では裏金(うらがね)問題(もんだい)での国民(こくみん)不信感(ふしんかん)をぬぐい()れず、自民党(じみんとう)政権(せいけん)()(もど)してから(はつ)となる与党(よとう)過半数(かはんすう)()れを(まね)いた。

この(さい)にも進退(しんたい)()われたが、石破(いしは)首相(しゅしょう)続投(ぞくとう)表明(ひょうめい)少数(しょうすう)与党(よとう)のもと、政策(せいさく)課題(かだい)ごとに野党(やとう)協力(きょうりょく)する「部分(ぶぶん)連合(れんごう)」の(みち)(えら)んだ。

高校(こうこう)授業(じゅぎょう)(りょう)無償(むしょう)()年収(ねんしゅう)の「103(まん)(えん)(かべ)」の解消(かいしょう)といった野党(やとう)からの提案(ていあん)()()れつつ、予算(よさん)成立(せいりつ)させるなど、一定(いってい)成果(せいか)はあげた。ただ、裏金(うらがね)問題(もんだい)背景(はいけい)にある企業(きぎょう)団体(だんたい)からの献金(けんきん)見直(みなお)しや、選択的(せんたくてき)夫婦別姓(ふうふべっせい)制度(せいど)導入(どうにゅう)などでは(こた)えを()すことはできなかった。

そうして今年(ことし)7(がつ)参議院(さんぎいん)議員(ぎいん)選挙(せんきょ)でも自民(じみん)公明(こうめい)(おお)きく議席(ぎせき)()らして大敗(たいはい)。その(あと)首相(しゅしょう)続投(ぞくとう)支持(しじ)する世論(せろん)(ひろ)がったものの、自民(じみん)党内(とうない)での反発(はんぱつ)日増(ひま)しに(つよ)まる(なか)政権(せいけん)維持(いじ)するのは(きび)しかったようだ。

物価(ぶっか)(だか)米国(べいこく)のトランプ政権(せいけん)による関税(かんぜい)措置(そち)への対応(たいおう)高騰(こうとう)するコメの増産(ぞうさん)(さく)最低賃金(さいていちんぎん)1500(えん)実現(じつげん)など、まだ達成(たっせい)(いた)っていない政治(せいじ)課題(かだい)(おお)(かか)える(なか)石破(いしは)首相(しゅしょう)政権(せいけん)(やく)1(ねん)(まく)()じることとなった。

石破(いしば)政権(せいけん)(かか)げた政策(せいさく)目標(もくひょう)達成(たっせい)具合(ぐあい)

石破政権が掲げた政策・目標と達成具合
©朝日(あさひ)新聞社(しんぶんしゃ)

(朝日中高生新聞2025年9月14日号)

PAGETOP