きょうはなんの日?11月5日 津波防災の日/世界津波の日
防災の意識を高め、備え万全に
2011年の東日本大震災後にできた法律で、11月5日が津波防災の日になりました。防災教材となった物語『稲むらの火』のモデルになった、安政南海地震の発生日(当時の暦で嘉永7年11月5日)からです。2015年には国際連合がこの日を「世界津波の日」と決めました。
(朝日小学生新聞2025年11月5日付)









