メニュー閉じる

漫画家

()表現(ひょうげん)した物語(ものがたり)人々(ひとびと)(わら)いや感動(かんどう)(あた)える仕事(しごと)。インターネットの普及(ふきゅう)によって、デビューや(だい)ヒットのチャンスが()えている。

こんな(ひと)にピッタリ!

()()くのが()きな(ひと)他人(たにん)にはない独自(どくじ)発想(はっそう)物語(ものがたり)(かんが)えたり、それをどのような()構成(こうせい)にすれば効果的(こうかてき)(つた)えられかを(かんが)えるのが()きな(ひと)地道(じみち)作業(さぎょう)(つづ)ける根気強(こんきづよ)さがある(ひと)

どんな仕事(しごと)

すべてを自分(じぶん)作業(さぎょう)する映画(えいが)監督(かんとく)のようなもの

物語(ものがたり)()表現(ひょうげん)する漫画(まんが)(えが)き、それを雑誌(ざっし)などに掲載(けいさい)して(げん)稿料(こうりょう)などの収入(しゅうにゅう)()る。自分(じぶん)(かんが)えた物語(ものがたり)(えが)(ひと)もいれば、(べつ)作家(さっか)(かんが)えた物語(ものがたり)(えが)(ひと)もいる。その作業(さぎょう)映画(えいが)制作(せいさく)(たと)えれば、台本(だいほん)(かんが)え、登場(とうじょう)人物(じんぶつ)演技(えんぎ)指導(しどう)し、カメラアングルを()め、背景(はいけい)工夫(くふう)をこらして演出(えんしゅつ)するようなもの。漫画家(まんがか)は、一人(ひとり)ですべての作業(さぎょう)をこなす映画(えいが)監督(かんとく)だ。ただし、漫画(まんが)週刊(しゅうかん)()作品(さくひん)連載(れんさい)する場合(ばあい)はアシスタントに作業(さぎょう)手伝(てつだ)ってもらうこともある。それでも毎週十数(まいしゅうじゅうすう)ページの漫画(まんが)完成(かんせい)させるのは大変(たいへん)作業(さぎょう)だ。ただし、掲載(けいさい)作品(さくひん)(かず)限定(げんてい)される漫画(まんが)週刊(しゅうかん)()連載(れんさい)されることは至難(しなん)(わざ)。とはいえ、漫画(まんが)(つね)(あら)たな才能(さいのう)(もと)められているので、努力(どりょく)する(もの)にはチャンスはある。とくに現在(げんざい)はスマートホンなどで(たの)しめるWeb漫画(まんが)大量(たいりょう)配信(はいしん)されるようになった。それだけデビューの機会(きかい)()えている。作品(さくひん)がヒットすれば、TVアニメや劇場(げきじょう)映画(えいが)()されることもある。また、海外(かいがい)では日本(にほん)代表(だいひょう)する文化(ぶんか)(ひと)つとして漫画(まんが)人気(にんき)(たか)い。世界(せかい)(ちゅう)にファンを(ひろ)げるのも(ゆめ)ではないのだ。

これがポイント!

漫画(まんが)(えが)技術(ぎじゅつ)をみがき、アイデアの(もと)になる経験(けいけん)(ゆた)かにする

プロの漫画家(まんがか)になるための特別(とくべつ)資格(しかく)試験(しけん)はない。漫画(まんが)(えが)ける(ひと)ならば、(だれ)でもプロになれる可能性(かのうせい)はある。その漫画(まんが)()(かた)独学(どくがく)でも習得(しゅうとく)できるが、より面白(おもしろ)いものにするための技術(ぎじゅつ)(まな)ぶための専門(せんもん)学校(がっこう)もある。ただ、技術(ぎじゅつ)(まな)ぶのも大切(たいせつ)だが、「独自(どくじ)のアイデア」の(もと)になる経験(けいけん)(ゆた)かにするのはもっと大切(たいせつ)。たくさんの(ほん)()んだり映画(えいが)()たり、(おお)くの(ひと)交流(こうりゅう)しよう。学歴(がくれき)不要(ふよう)だが、大学(だいがく)短大(たんだい)進学(しんがく)し、さまざまな見聞(けんぶん)(ひろ)めて人間(にんげん)(はば)(ひろ)げるのもいいだろう。

漫画家(まんがか)がデビューする3つの方法(ほうほう)

漫画家(まんがか)がデビューするまでの(みち)(ひと)によって様々(さまざま)だが、(おお)きく()けると(つぎ)の3つがある。1つ()は「出版社(しゅっぱんしゃ)募集(ぼしゅう)する新人(しんじん)(しょう)などへの応募(おうぼ)」。受賞(じゅしょう)してもすぐにデビューできるわけではないが、出版社(しゅっぱんしゃ)とのつながりができるので、デビューに()けての指導(しどう)()けられる。2つ()は「出版社(しゅっぱんしゃ)への作品(さくひん)()ちこみ」。志望者(しぼうしゃ)出版社(しゅっぱんしゃ)直接(ちょくせつ)連絡(れんらく)()り、持参(じさん)した作品(さくひん)()んでもらう。その()評価(ひょうか)指導(しどう)をしてもらえるので、勉強(べんきょう)になる。実力(じつりょく)(みと)められれば、アシスタントの仕事(しごと)紹介(しょうかい)してもらうなど、(うで)をみがくチャンスにつながることもある。そして最後(さいご)に「出版社(しゅっぱんしゃ)からのスカウト」。自費(じひ)製作(せいさく)する同人(どうじん)()発表(はっぴょう)した作品(さくひん)やインターネットで発信(はっしん)したWeb漫画(まんが)などが評判(ひょうばん)になると、それに()()めた出版社(しゅっぱんしゃ)(ほう)から連載(れんさい)単行本化(たんこうぼんか)(さそ)ってくることもある。最近(さいきん)は、この3つめの方法(ほうほう)でヒットする漫画(まんが)()えている。

将来(しょうらい)はこうなる

デジタル技術(ぎじゅつ)(すす)んで(あら)たな漫画(まんが)()まれる?

近年(きんねん)漫画(まんが)(えが)道具(どうぐ)(おお)きく変化(へんか)している。かつては(かみ)とペンで(えが)くアナログな方法(ほうほう)しかなかった。それが現在(げんざい)では、パソコンの画像(がぞう)加工(かこう)ソフトやペン(がた)入力(にゅうりょく)装置(そうち)などのデジタル機器(きき)進歩(しんぽ)。アナログの操作(そうさ)感覚(かんかく)で、アナログな方法(ほうほう)(えが)いたものと遜色(そんしょく)のないクオリティで、デジタルデータの()()けるようになった。そうしたデジタル作画(さくが)移行(いこう)する漫画家(まんがか)(おお)い。アナログな方法(ほうほう)のペンを使(つか)って(せん)(えが)き、それをスキャナーでパソコンに()りこみ、仕上(しあ)げをデジタルで処理(しょり)する漫画家(まんがか)もいる。デジタル技術(ぎじゅつ)今後(こんご)向上(こうじょう)期待(きたい)できる。また、漫画(まんが)発表(はっぴょう)()も、雑誌(ざっし)のような印刷物(いんさつぶつ)だけでなく、インターネットなどのデジタルな世界(せかい)(ひろ)まっている。(つく)(がわ)発表(はっぴょう)する(がわ)(おな)じデジタル技術(ぎじゅつ)でつながっているので、デジタルならではの表現(ひょうげん)方法(ほうほう)機能(きのう)加味(かみ)されるなど、(あら)たなスタイルの漫画(まんが)()まれるかもしれない。

データボックス

収入(しゅうにゅう)は?

漫画家(まんがか)平均(へいきん)年収(ねんしゅう)は、423~788(まん)(えん)漫画家(まんがか)(おも)収入(しゅうにゅう)は、雑誌(ざっし)などに連載(れんさい)された作品(さくひん)の「(げん)稿料(こうりょう)」と、連載(れんさい)をまとめた単行本(たんこうぼん)()れた(とき)発生(はっせい)する「印税(いんぜい)」。(げん)稿料(こうりょう)漫画家(まんがか)のキャリアや出版社(しゅっぱんしゃ)によって様々(さまざま)だが、原稿(げんこう)(まい)につき1(まん)(えん)から数万円(すうまんえん)印税(いんぜい)は、発行(はっこう)部数(ぶすう)売上(うりあげ)部数(ぶすう)(おう)じて漫画家(まんがか)支払(しはら)われる使用(しよう)(りょう)。これも漫画家(まんがか)のキャリアや出版社(しゅっぱんしゃ)によって様々(さまざま)だが、おおよそ(ぼん)価格(かかく)の10パーセントほど。発行(はっこう)部数(ぶすう)契約(けいやく)した場合(ばあい)、1(さつ)500(えん)単行本(たんこうぼん)が1(まん)()発行(はっこう)されると印税(いんぜい)は50(まん)(えん)。アニメ()されてグッズなどが発売(はつばい)されると、それぞれの使用(しよう)(りょう)である「著作権(ちょさくけん)料金(りょうきん)」や「ロイヤリティー」が漫画家(まんがか)支払(しはら)われる。

休暇(きゅうか)は?

()()(まえ)徹夜(てつや)作業(さぎょう)することもあり、作業(さぎょう)()われば(やす)むなど、休日(きゅうじつ)()まっていないことが(おお)い。とくに毎週(まいしゅう)()()りがある週刊(しゅうかん)()連載(れんさい)激務(げきむ)

職場(しょくば)は?

自宅(じたく)仕事場(しごとば)。アシスタントが()えると手狭(てぜま)になるので、自宅(じたく)とは(べつ)仕事場(しごとば)()りて作業(さぎょう)する漫画家(まんがか)もいる。

なるためチャート

漫画家(まんがか)仕事(しごと)につくための(おも)なルートが一目(ひとめ)()かるチャートだよ!

PAGETOP