メニュー閉じる

庭師

庭師(にわし)はおもに個人(こじん)住宅(じゅうたく)日本(にほん)庭園(ていえん)設計(せっけい)し、つくる職人(しょくにん)完成(かんせい)()樹木(じゅもく)手入(てい)れなどをして(にわ)維持(いじ)管理(かんり)をおこなう。

こんな(ひと)にピッタリ!

自然(しぜん)関心(かんしん)がある(ひと)建築(けんちく)技術(ぎじゅつ)や、樹木(じゅもく)特徴(とくちょう)(つち)(みず)などについて(つね)(あたら)しい情報(じょうほう)(まな)(つづ)ける(ひと)植木(うえき)(つち)などを移動(いどう)させるための体力(たいりょく)のある(ひと)

どんな仕事(しごと)

日本(にほん)庭園(ていえん)設計(せっけい)から施工(しこう)手入(てい)れまで維持(いじ)管理(かんり)する

庭師(にわし)日本(にほん)庭園(ていえん)設計(せっけい)から施工(しこう)、その(あと)維持(いじ)管理(かんり)をになう(にわ)づくりの専門家(せんもんか)だ。日本(にほん)庭園(ていえん)は、日本(にほん)自然(しぜん)風景(ふうけい)(にわ)(かたち)再現(さいげん)しようとするもので、(みず)(かわ)(やま)(いし)植物(しょくぶつ)などを(あらわ)す、(いけ)盛土(もりつち)庭石(にわいし)庭木(にわき)などの要素(ようそ)構成(こうせい)されている。庭師(にわし)依頼主(いらいぬし)希望(きぼう)()き、日当(ひあ)たりや(みず)はけの状態(じょうたい)なども(かんが)えながら、そうした自然(しぜん)要素(ようそ)()()わせて庭全体(にわぜんたい)をデザインする。施工(しこう)指揮(しき)して(にわ)完成(かんせい)させたら、完成(かんせい)()植木(うえき)手入(てい)れなど維持(いじ)管理(かんり)につとめ、日本(にほん)伝統(でんとう)文化(ぶんか)である庭園(ていえん)魅力(みりょく)(まも)っていく。

これがポイント!

庭師(にわし)」と「植木(うえき)()」「造園(ぞうえん)(ぎょう)」の(ちが)

庭師(にわし)()職業(しょくぎょう)(めい)に「植木(うえき)()」「造園(ぞうえん)(ぎょう)」などがある。植木(うえき)()庭木(にわき)剪定(せんてい)庭木(にわき)()()み)を専門(せんもん)におこなう職人(しょくにん)造園(ぞうえん)(ぎょう)は、庭師(にわし)個人(こじん)住宅(じゅうたく)庭園(ていえん)()がけるのに(たい)し、公園(こうえん)などの大規模(だいきぼ)造園(ぞうえん)保守(ほしゅ)管理(かんり)()()うことをいう。庭師(にわし)植木(うえき)()(ひろ)意味(いみ)では造園(ぞうえん)(ぎょう)にふくまれるが、一般的(いっぱんてき)には規模(きぼ)(おお)きな仕事(しごと)造園(ぞうえん)(ぎょう)とされる。

資格(しかく)学歴(がくれき)必要(ひつよう)ないが、大学(だいがく)専門(せんもん)学校(がっこう)(まな)べば就職(しゅうしょく)有利(ゆうり)

庭師(にわし)になるには、資格(しかく)学歴(がくれき)必要(ひつよう)ない。造園(ぞうえん)会社(がいしゃ)就職(しゅうしょく)したり、個人(こじん)庭師(にわし)弟子入(でしい)りしたりして技術(ぎじゅつ)(まな)び、経験(けいけん)()んで一人(いちにん)(まえ)になっていく。高校(こうこう)大学(だいがく)専門(せんもん)学校(がっこう)などで(ひろ)植物(しょくぶつ)(かん)する知識(ちしき)造園(ぞうえん)について(まな)んでおけば、就職(しゅうしょく)には有利(ゆうり)だ。とくに、規模(きぼ)(おお)きな造園(ぞうえん)()がけたいと(おも)うなら、大学(だいがく)の「造園(ぞうえん)()」や「土木(どぼく)()」などで勉強(べんきょう)しておこう。これらの学科(がっか)理科(りか)(けい)知識(ちしき)必要(ひつよう)とされるので、高校(こうこう)から理系(りけい)選択(せんたく)しておきたい。

造園(ぞうえん)(かん)する国家(こっか)資格(しかく)就職(しゅうしょく)()取得(しゅとく)

造園(ぞうえん)(かん)する能力(のうりょく)証明(しょうめい)する国家(こっか)資格(しかく)はいくつかある。たとえば「造園(ぞうえん)技能士(ぎのうし)」は、造園(ぞうえん)緑地(りょくち)()などについて幅広(はばひろ)いジャンルの知識(ちしき)技能(ぎのう)(ため)すもの。また「造園(ぞうえん)施工(しこう)管理(かんり)技士(ぎし)」は公園(こうえん)緑地(りょくち)遊園地(ゆうえんち)など規模(きぼ)(おお)きな造園(ぞうえん)工事(こうじ)(かん)する資格(しかく)で、この資格(しかく)があれば、工事(こうじ)施工(しこう)計画(けいかく)作成(さくせい)し、現場(げんば)管理(かんり)責任者(せきにんしゃ)になることができる。いずれの資格(しかく)試験(しけん)()けるには実務(じつむ)経験(けいけん)必要(ひつよう)になるので、造園(ぞうえん)会社(がいしゃ)などで(はたら)きながら受験(じゅけん)準備(じゅんび)をすることになる。

将来(しょうらい)はこうなる

日本(にほん)庭園(ていえん)技術(ぎじゅつ)を、洋風(ようふう)庭園(ていえん)にも()かす

近年(きんねん)(むかし)ながらの和風(わふう)個人(こじん)住宅(じゅうたく)そのものが(すく)なくなり、日本(にほん)庭園(ていえん)減少(げんしょう)傾向(けいこう)にある。将来性(しょうらいせい)()えば、日本(にほん)庭園(ていえん)だけで()べていける庭師(にわし)需要(じゅよう)は、(きび)しいと()わざるを()ない。(むかし)ながらの和風(わふう)(にわ)()がけられる庭師(にわし)()ると、日本(にほん)ならではの(にわ)づくりの(わざ)をどうやって継承(けいしょう)していくのかが問題(もんだい)となりそうだ。ただ、洋風(ようふう)庭園(ていえん)樹木(じゅもく)剪定(せんてい)や、(にわ)(まわ)りの維持(いじ)管理(かんり)でも庭師(にわし)(わざ)()かすことはできる。洋風(ようふう)のガーデニングを(まな)んで(にわ)をデザインしたり、門扉(もんぴ)(へい)生垣(いけがき)(にわ)などをまとめて施工(しこう)する「エクステリア」工事(こうじ)()()ったりする庭師(にわし)()えてきた。時代(じだい)変化(へんか)()わせて仕事(しごと)(はば)(ひろ)げていくことも、これからの庭師(にわし)には(もと)められていくだろう。

データボックス

収入(しゅうにゅう)は?

平均(へいきん)年収(ねんしゅう)は324~358(まん)(えん)造園(ぞうえん)(ぎょう)全体(ぜんたい)として、(うで)()がれば給料(きゅうりょう)もあがりやすい実力(じつりょく)世界(せかい)

休暇(きゅうか)は?

造園(ぞうえん)会社(がいしゃ)などは週休(しゅうきゅう)二日制(ふつかせい)基本(きほん)だが、依頼主(いらいぬし)希望(きぼう)左右(さゆう)されるため土日(どにち)(やす)みとは(かぎ)らない。また、作業(さぎょう)天候(てんこう)左右(さゆう)されることが(おお)く、(あめ)強風(きょうふう)()(やす)みになってしまうなど、作業(さぎょう)日程(にってい)苦労(くろう)することもある。

職場(しょくば)は?

おもに造園(ぞうえん)会社(がいしゃ)(など)勤務(きんむ)、または所属(しょぞく)し、(かく)現場(げんば)派遣(はけん)される。

なるためチャート

庭師(にわし)仕事(しごと)につくための(おも)なルートが一目(ひとめ)()かるチャートだよ!

PAGETOP