メニュー閉じる

美容師・ヘアデザイナー

美容師・ヘアデザイナー

美容(びよう)()職人(しょくにん)であり、芸術家(げいじゅつか)でもある。一流(いちりゅう)になるには美容(びよう)技術(ぎじゅつ)だけでなく、流行(りゅうこう)にも敏感(びんかん)になろう。

こんな(ひと)にピッタリ!

手先(てさき)器用(きよう)で、美的(びてき)センスがあり、お(きゃく)さんとのコミュニケーションがうまくできる社交性(しゃこうせい)のある(ひと)()いている。また、アシスタント時代(じだい)(きび)しい修業(しゅうぎょう)や、一日中(いちにちじゅう)()ちっぱなしの仕事(しごと)にたえられる根性(こんじょう)必要(ひつよう)だ。

どんな仕事(しごと)

美容(びよう)()とヘアデザイナーはどこが(ちが)う?

美容(びよう)()はシャンプーやカット、パーマ、ブローなどの(かみ)手入(てい)れやスタイリング、さらに着物(きもの)着付(きつ)けなどもおこなうが、ヘアデザイナーはこうした美容(びよう)()技術(ぎじゅつ)取得(しゅとく)した(うえ)で、より流行(りゅうこう)敏感(びんかん)でデザイン(せい)(たか)仕事(しごと)をする場合(ばあい)(もち)いられる。雑誌(ざっし)やCMなどの撮影(さつえい)、ファッションショーの現場(げんば)などで、タレントやモデルなどのヘアスタイルを(かんが)え、アレンジし、(かみ)やメイクもトータルにデザインすることが(おお)い。

これがポイント!

美容(びよう)()免許(めんきょ)取得(しゅとく)するためにどのコースを(えら)ぶか

美容(びよう)()になるには美容(びよう)()国家(こっか)資格(しかく)必要(ひつよう)だ。厚生労働省(こうせいろうどうしょう)指定(してい)養成(ようせい)施設(しせつ)美容(びよう)()専門(せんもん)学校(がっこう)など)の必要(ひつよう)過程(かてい)修了(しゅうりょう)すると国家(こっか)試験(しけん)受験(じゅけん)資格(しかく)()ることができ、試験(しけん)合格(ごうかく)すれば美容(びよう)()免許(めんきょ)取得(しゅとく)できる。まずは美容(びよう)()専門(せんもん)学校(がっこう)昼間(ちゅうかん)過程(かてい)(すす)むのが一般的(いっぱんてき)だが、美容室(びようしつ)見習(みなら)いとして(はたら)きながら、あるいは高校(こうこう)(かよ)いながら、夜間(やかん)過程(かてい)通信(つうしん)過程(かてい)受講(じゅこう)することもできる。昼間(ちゅうかん)過程(かてい)夜間(やかん)過程(かてい)は2(ねん)卒業(そつぎょう)できるが、通信(つうしん)過程(かてい)は3(ねん)かかる。

店長(てんちょう)独立(どくりつ)をめざすなら管理(かんり)美容師(びようし)資格(しかく)必要(ひつよう)

(つね)二人(ふたり)以上(いじょう)美容(びよう)()(はたら)美容院(びよういん)では、衛生(えいせい)管理面(かんりめん)責任(せきにん)()管理(かんり)美容(びよう)()()くことが義務(ぎむ)づけられている。将来(しょうらい)、チェーン(てん)店長(てんちょう)独立(どくりつ)開業(かいぎょう)目指(めざ)すなら、管理(かんり)美容師(びようし)資格(しかく)必要(ひつよう)だ。この資格(しかく)美容(びよう)()免許(めんきょ)()った(あと)、3(ねん)以上(いじょう)実務(じつむ)経験(けいけん)()み、都道府県(とどうふけん)知事(ちじ)指定(してい)する講習(こうしゅう)()けることで取得(しゅとく)できる。

将来(しょうらい)はこうなる

美容(びよう)()活躍(かつやく)()多様化(たようか)している

美容院(びよういん)(かず)(おお)く、サバイバルの時代(じだい)突入(とつにゅう)しているとも()われるが、美容(びよう)()(はたら)(かた)多様化(たようか)している。(てい)価格(かかく)カットを()りにする(みせ)もあれば、高級(こうきゅう)サロンもある。個人(こじん)経営(けいえい)(みせ)やチェーン(てん)介護(かいご)障害(しょうがい)()(ひと)自宅(じたく)施設(しせつ)などに福祉(ふくし)美容(びよう)()派遣(はけん)する事業所(じぎょうしょ)。さらに、海外(かいがい)美容室(びようしつ)(はたら)美容(びよう)()()えている。自分(じぶん)がどんな美容(びよう)()になりたいかを(かんが)え、(うで)やセンスをみがくことによって可能性(かのうせい)(ひろ)がっていく。

データボックス

収入(しゅうにゅう)は?

勤務(きんむ)する美容室(びようしつ)規模(きぼ)経験(けいけん)によって(こと)なるが、一人(いちにん)(まえ)になると月給(げっきゅう)20~30(まん)(えん)ぐらい。月給(げっきゅう)(せい)基本(きほん)として、お(きゃく)さんからの指名(しめい)(すう)によって上乗(うわの)せするところもある。

休暇(きゅうか)は?

美容院(びよういん)定休日(ていきゅうび)火曜日(かようび)月曜日(げつようび)(おお)い。以前(いぜん)関東(かんとう)定休日(ていきゅうび)火曜日(かようび)で、(ほか)地域(ちいき)月曜日(げつようび)という時代(じだい)があり、その習慣(しゅうかん)(のこ)っているからだ。成人式(せいじんしき)(まえ)年末(ねんまつ)(いそが)しくて(やす)みが()れないことも。また見習(みなら)美容(びよう)()()(こと)()わった(あと)美容院(びよういん)居残(いのこ)り、トレーニング(よう)カットウィッグで練習(れんしゅう)にはげむことが(おお)い。

職場(しょくば)は?

美容室(びようしつ)。ファッション()などのヘアデザインを担当(たんとう)する場合(ばあい)は、スタジオなどに()くこともある。

なるためチャート

美容師(びようし)・ヘアデザイナーの仕事(しごと)につくための(おも)なルートが一目(ひとめ)()かるチャートだよ!

実際(じっさい)(はたら)いている美容(びよう)()仕事(しごと)()てみよう!

PAGETOP