メニュー閉じる

民間資格 トリマー

民間資格 トリマー

体力も知識も必要な「犬の美容師さん」。犬の全身の手入れから健康管理まで、トリマーの仕事は幅広い!

暴れん坊やかみ癖のある犬もお客さんなのだ

「トリマー」は、いわば犬の美容師のこと。ただし、人間の美容師と異なり、カットやシャンプー以外にも、爪や皮膚の手入れ、耳掃除など、犬の全身のケアが仕事になる。また、飼い主から飼育や健康管理についての相談を受けることもある。きちんとアドバイスをするには、犬の生態や栄養についての知識も必要だ。
実際の現場は、世間でいわれる「おしゃれなイメージ」とはだいぶ違う。なにせ相手は犬だから、人間のようにおとなしくカットさせてくれるわけじゃないし、中には体重40キロ以上の大型犬種もいる。そんなさまざまな「お客さん」たちに、一日中立ちっぱなしで接するのだから、相当の体力が必要だ。ハサミを使う以上、集中力も持続させなければならない。

スクール選びは慎重にしたい

トリマーになるためには、大まかに二つのコースがある。一つは、いきなりペットショップに就職して、修行をするコース。トリマーは、資格がなくても仕事はできるので、現場で腕を磨いて、一人前になることも可能だ。
もう一つのコースは、スクールで資格を取る方法。日本にはまだ統一された資格制度がないが、その中でも、いちばん規模が大きいのは、(社)ジャパンケネルクラブが認定する「トリマー」資格だ。1〜2年間、養成スクールに通って取得する。2年間学び、さらに上を目ざしたい人には、師範科などを設けている学校もある。
小中学生の今のうちでも、インターネットで情報を得たり、現役トリマーに話を聞いたりすると、どんな仕事か実感がわいてくるだろう。

なるまでチャート

高校を卒業
トリマー養成スクールはたくさんある。きちんと基礎を教えてくれるスクールを選ぶには、生きた情報をたくさん集めたい。
養成スクールに入学
1〜2年間、実技だけでなく基礎知識もしっかり学ぶ。
資格を取得
資格取得はあくまでスタート。
ペットショップや動物専門の美容室に就職
腕を磨いていけば、独立して自分の店を持つという道もある。動物病院でもトリマーを募集していることがある。

問い合わせ先

(社)ジャパンケネルクラブ
〒101-8552 東京都千代田区神田須田町1-5
TEL 03-3251-1656(技術事業2課 ダイヤルイン)

トリマーについて

PAGETOP