すし銚子丸 寿司職人の仕事

  • PR

お客さまに“食の幸せ”を(とど)けるお仕事!

すし銚子丸(ちょうしまる)(以下、銚子丸(ちょうしまる))は、千葉・東京・埼玉・神奈川で展開(てんかい)されている回転寿司(ずし)チェーン店だ。2021年6月現在(げんざい)店舗(てんぽ)数は、なんと90店舗(てんぽ)以上!毎日、多くのお店で、おいしいお寿司(すし)提供(ていきょう)されているんだよ。そんな銚子丸(ちょうしまる)特徴(とくちょう)は、なんといっても「職人(しょくにん)さんがお寿司(すし)(にぎ)ってくれる」というところ。寿司(すし)ロボットでお寿司(すし)(にぎ)る回転寿司店(すしてん)が多いなか、手づくりのお寿司(すし)やお料理にこだわっているんだって。看板(かんばん)メニューは、職人(しょくにん)さんが焼くアツアツふわふわの玉子焼(たまごや)きとお魚のダシたっぷりのあら(じる)!お寿司(すし)だけでなく玉子焼(たまごや)きやあら(じる)が食べたいと来店するお客さんも多いんだよ。自分の手でおいしいお寿司(すし)やお料理をつくり、お客さまにお(とど)けして、そして食べる人を笑顔にする……、寿司(すし)職人(しょくにん)は、食の幸せを運ぶ、とっても素敵(すてき)なお仕事なんだね!

福原(ふくはら)博之(ひろゆき)さん/寿司(すし)職人(しょくにん)

(わたし)たち寿司(すし)職人(しょくにん)は、お客さまの目の前でお寿司(すし)(にぎ)ります。できたての新鮮(しんせん)なお寿司(すし)を最高においしい状態(じょうたい)で、しかも目の前で()し上がっていただけるというところがこの仕事の醍醐味(だいごみ)。おいしそうにお寿司(すし)頬張(ほおば)姿(すがた)や、「もっと食べたい!」「次はどれにしよう?」などと楽しそうにお話する様子をじかに見ることができ、いつも幸せな気持ちになっています!

すし銚子丸(ちょうしまる)のここに注目!

お店は劇場(げきじょう)!エンタテインメントなお寿司(すし)屋さん

銚子丸(ちょうしまる)では、お店を「劇場(げきじょう)」、寿司(すし)職人(しょくにん)(ふく)従業員(じゅうぎょういん)を「劇団員(げきだんいん)」と()んでいるんだって。おいしいものをめいっぱい食べ、そして食べる時間や場所を楽しんでもらいたい……。そんな思いで、いろいろなサービスを提供(ていきょう)しているんだよ。お客さまの目の前で玉子焼(たまごや)きを焼いてすぐにアツアツの状態(じょうたい)提供(ていきょう)するのも、食を楽しんでもらうためのサービスのひとつ。ほかにも、マグロの解体(かいたい)ショーを行ったりしているんだって。また、小さなお子さまがいる場合は、「食べやすいようにネタを半分に切りましょうか?」と声かけをしているそう。おいしく、楽しく、思い出になるような体験ができる、まさにエンタテインメントなお寿司(すし)屋さんなんだね!

すし銚子丸の SDGsチャレンジ

  • つくる責任つかう責任
  • 海の豊かさを守ろう
SDGsってなに?

魚をすみずみまで調理し、フードロスを削減(さくげん)

銚子丸(ちょうしまる)では、なるべく食材を()てずに「使い切る」工夫をしているんだって。例えば、魚の頭や骨身(ほねみ)など通常(つうじょう)()ててしまうことが多い部分を()てずにあら(じる)にしてみたり、油で()げて(ほね)せんべいにしてみたり……。できるだけすみずみまで調理し提供(ていきょう)することで、フードロスの削減(さくげん)に取り組んでいるんだ。ほかに、乱獲(らんかく)によって()りつつある天然魚を守るため、なるべく養殖魚(ようしょくぎょ)を使うようにしているんだって。海の(ゆた)かさを守ることを意識(いしき)しつつ、「大切にお魚をいただく」という姿勢(しせい)(つらぬ)いているんだね。

みんなのアイデア&質問コーナー!

寿司(すし)職人(しょくにん)に関する質問(しつもん)に、すし銚子丸(ちょうしまる)のナカの人が答えちゃうよ。「手巻(てま)寿司(ずし)をきれいに()方法(ほうほう)はあるの?」「お寿司(すし)に向かない魚ってあるの?」など、ギモンに思ったことや知りたいこと、なんでも気軽にコメントを投稿(とうこう)してね!みんなから(とど)いた質問(しつもん)は、順番にナカで働く人が見て回答してくれるから少し時間がかかったり、同じような内容(ないよう)質問(しつもん)にはまとめて回答されたりするよ。楽しみに待っていてね。

みんなの質問

  1. 三枚おろしの他に切り方ってありますか?

    • 質問(しつもん)ありがとう。
      有名なほかのものだと、「五(まい)おろし」があるよ。ヒラメやカレイをおろすときに使うよ(すし銚子丸(ちょうしまる)福原(ふくはら)博之(ひろゆき)さん)。

  2. 何の種類のお魚が一番人気ですか?
    そのお魚は何匹くらい仕入れるんですか?

    • 質問(しつもん)ありがとう。
      一番人気は「マグロ」だと思うよ。マグロからは、「赤身」「中トロ」「大トロ」「ネギトロ」といったお寿司(すし)ができるんだ。またマグロにはたくさんの種類(しゅるい)があって、すし銚子丸(ちょうしまる)では「本マグロ」や「メバチマグロ」を通常(つうじょう)(あつか)っているよ。大きさも色々で、最大で200キロを()える本マグロを使うときも。平均(へいきん)ですが、30キロぐらいのマグロで1日80(ひき)ぐらい仕入れているよ(すし銚子丸(ちょうしまる)福原(ふくはら)博之(ひろゆき)さん)。

  3. ?ふぐなどの毒味がある魚は、さばくときは、生きたままさばくんですか?
    それとも死んだままさばくんですか?

    毒味のある魚は提供していないところも多いのですか?
    お返事待ってます❗

    • 質問(しつもん)ありがとう。
      (どく)のある魚で、もっとも美味しいとされている代表に「トラフグ」がいるよ。これは、生きたまま調理するんだけど、調理するには特別な資格(しかく)が必要なんだ。この資格(しかく)を取るのは(むずか)しく、調理自体もとっても大変。さらに調理したあとに毒性(どくせい)のある部位は、「(かぎ)のかかった箱」に入れて、それを「処理(しょり)できる資格(しかく)」を持った人が特別な方法で処理(しょり)をしないといけません。それくらい危険(きけん)のある食材だから、きちんと資格(しかく)を持った人が魚をおろすか、資格(しかく)を持った人が処理(しょり)したモノを購入(こうにゅう)するかのどちらかになります(すし銚子丸(ちょうしまる)福原(ふくはら)博之(ひろゆき)さん)。

  4. おいしそう
    握りたい

    • 質問(しつもん)ありがとう。
      寿司(すし)はおいしいよね。お寿司(すし)をおうちで(にぎ)ってみたいのかな。下の「もっとすし職人(しょくにん)の仕事を知りたい‼」にある「お家でチャレンジ」ボタンからすし職人(しょくにん)が「手巻き」や「にぎり」のおうちでもできる作り方のポイントを動画で解説(かいせつ)しているので、ぜひ見てチャレンジしてね(すし銚子丸(ちょうしまる)福原(ふくはら) 博之(ひろゆき)さん)。

  5. どうしてコメが崩れないのですか

    • 質問(しつもん)ありがとう。
      寿司(すし)のお米は酢飯(すめし)()ばれる通り、温かいごはんに()砂糖(さとう)・塩で味をつけてお米をコーティングしているよ。温かい状態(じょうたい)酢飯(すめし)はとってもくっつきやすいから(くず)れないんだね。でも、手にもたくさん酢飯(すめし)がつきやすいからお寿司(すし)(にぎ)る前には手に水で(うす)めた()を少しつけてから(にぎ)るようにしているよ。そうすると手にはくっつきにくくなるんだ(すし銚子丸(ちょうしまる)福原(ふくはら) 博之(ひろゆき)さん)。

  6. 魚?の内蔵とか、気持ち悪くないのですか?

    • (さかな)内臓(ないぞう)(けっ)して気持(きも)ちの()いものではないけれど、()(もの)(いのち)をいただいていることに感謝(かんしゃ)して毎日(まいにち)(さかな)をさばいているよ。(さかな)内臓(ないぞう)上手(じょうず)にとらないと(さかな)生臭(なまぐさ)くなって、(なま)のままじゃおいしく()べられなくなってしまうんだ。だからお客様(きゃくさま)においしいお寿司(すし)()べてもらうために素早(すばや)くきれいに処理(しょり)する必要(ひつよう)があるよ。

寿司(すし)職人(しょくにん)になるにはどうすればいいの?

寿司(すし)職人(しょくにん)になりたいなら、寿司(すし)職人(しょくにん)の養成学校など調理系(ちょうりけい)専門(せんもん)学校に入る、もしくはお店で修業(しゅぎょう)するなどして、まずは技術(ぎじゅつ)を身に付けることを目指すといいだろう。ほかに、寿司店(すしてん)でアルバイトをしてみるのもおすすめ。銚子丸(ちょうしまる)の場合は社内にしっかりした職人(しょくにん)育成プログラムがあり、短期間で必要な技術(ぎじゅつ)を身に付けられるようになっているんだ。これを利用して、アルバイトから寿司(すし)職人(しょくにん)になる人も多いんだよ。「(わたし)は、高校を卒業して魚屋さんに就職(しゅうしょく)し、それから銚子丸(ちょうしまる)転職(てんしょく)して寿司(すし)職人(しょくにん)になりました」、こう話す福原(ふくはら)さん。小さい(ころ)から水族館やお魚が大好きで、ずっと魚に関わる仕事に()きたいと思っていたんだって。魚屋で仕事をするうちに、「新鮮(しんせん)でおいしいお魚をもっと多くの人に食べてもらいたい!」「飲食店で直接(ちょくせつ)お客さまと関わりたい!」と思うようになったそう。「父が中華料理店(ちゅうかりょうりてん)経営(けいえい)していたので、その影響(えいきょう)もあるのでしょうね。新鮮(しんせん)なお魚を自分の手で調理し、直接(ちょくせつ)お客さまにお出しすることができて、やりがいを感じながら仕事をしています」と話してくださいました!

もっと寿司(すし)職人(しょくにん)の仕事を知りたい!!

「もっと寿司(すし)職人(しょくにん)の仕事について調べたい!」「(わたし)銚子丸(ちょうしまる)で働いてみたい!」、そんなキミは、ワークシートを使って、ぐぐっと寿司(すし)職人(しょくにん)銚子丸(ちょうしまる)のお仕事への理解(りかい)を深めちゃおう!学校での調べ学習や、自由研究に活用してね★

すし銚子丸(ちょうしまる)寿司(すし)職人(しょくにん)が「手巻(てま)き」や「にぎり」など、おうちで楽しくお寿司(すし)を楽しむための動画『お家でチャレンジ!』を公開しているよ。なかには、お寿司(すし)でケーキを作る動画もあるから見てみよう。

シゴトのトビラTOPへ 保護者のみなさんへ アンケートのお願い みなさんの意見が楽しく学べる記事をつくる!