メニュー閉じる

さいたま(埼玉県の都市)

埼玉(さいたま県の県庁所在(けんちょうしょざい地。県南東部にある県下最大(さいだいの都市で,2001(平成(へいせい13)年5月1日,浦和(うらわ市・大宮(おおみや市・与野(よの市が合併(がっぺいして誕生(たんじょう。2003(平成(へいせい15)年4月,政令指定都市(せいれいしていとしとなる。浦和(うらわには県庁(けんちょうがあり,県などの文化施設(しせつが多い。大宮(おおみやはJR東北・上越(じょうえつ新幹線(しんかんせん分岐(ぶんき点にあたり,県内の商業・流通の中心地になっている。大宮(おおみや駅の南に「さいたま新都心」が建設(けんせつ中で,スーパーアリーナや合同庁舎(ちょうしゃなどが完成(かんせいし,政府機関(せいふきかん移転(いてんしてきている。与野(よの浦和(うらわ大宮(おおみやの間にある。3地区とも江戸(えど時代は中山道(なかせんどう宿場町(しゅくばまち。第二次世界大戦(たいせん後は住宅地(じゅうたくち化がすすみ,大宮(おおみや与野(よのを中心に機械(きかい・化学・金属(きんぞく食料(しょくりょう品などの工場も進出し,人口が急速にふえて,東京(とうきょう衛星都市(えいせいとし(てき性格(せいかくが強い。大宮(おおみや武蔵(むさし国一ノ宮の氷川(ひかわ神社がある。◇2005(平成(へいせい17)年4月1日,岩槻(いわつき市が編入(へんにゅう。人口:121.7万。

PAGETOP