メニュー閉じる

たいせきひずみけい【体積ひずみ計】

岩盤(がんばん膨張(ぼうちょう収縮(しゅうしゅく精密(せいみつにはかる器械(きかい液体(えきたい(シリコン油)を封入(ふうにゅうした容器(ようきを地下100〜300mの岩盤(がんばん埋設(まいせつし,岩盤(がんばん膨張(ぼうちょう収縮(しゅうしゅくにともなう容器(ようき中のシリコン油の体積変化(たいせきへんか電気的(でんきてき測定(そくていする。歯みがきチューブの原理に(ている。10(おく分の1の変化(へんか測定(そくていできる。◇東海地震(じしん予知のための重要(じゅうよう測定器(そくていきで,東海地方から南関東(かんとうにかけて31か所におかれている。すべて電話回線で東京(とうきょう気象庁(きしょうちょうに,たえまなくデータが送られている。

PAGETOP