メニュー閉じる

かんしょう【干渉】

2つの波が出会って,たがいに強めあったり弱めあったりする現象(げんしょう。2か所から発した2つの水面波が出会うと,その点の水面の上下運動が,2つの波の影響(えいきょうで,より大きな運動になったり消えたりする場所が双曲線状(そうきょくせんじょうに見られる。2つの波の振動(しんどう合成(ごうせいして表せることを「重ね合わせの原理」という。◇干渉(かんしょうは波の重要(じゅうよう性質(せいしつの1つで,音や光にもこの現象(げんしょうが見られるから,音や光も波であることがわかる。

PAGETOP