お酒はどうやってつくるの
お
まず、ワインに
発酵とは、酵母や細菌で、でんぷんや糖分を分解し、ほかのものにつくりかえてしまうことをいいます。この場合、酵母や細菌が、果汁をアルコールにつくりかえているのです。
次に、醸造酒といわれる、日本酒やビールなどのお酒です。これは、米やオオムギなどの穀物の中にあるでんぷんを酵素によって、まず糖分に変化させ、その後で、発酵をさせてつくっています。
最後に、焼酎、泡盛、ウイスキー、ブランデー、ウォッカ、ラム酒などの仲間ですが、こういったお酒は、アルコールをふくんでいる液を温めて、蒸留という方法によって、非常にこいアルコールを取り出したものです。これらのお酒はこのようなつくり方をするので、蒸留酒とよばれています。
このようにお酒と一口にいっても、つくり方や種類がいろいろあるのです。