どうしてイモ類にでんぷんがふくまれているの
でんぷんは、もともとは、
でんぷんが多くふくまれるものには、ジャガイモ、サツマイモ、サトイモなどがあげられます。これらを収穫しないで、そのままおいておくと、どうなるでしょう? 冬には、茎や葉がかれてなくなってしまいますが、次の春になると、同じところから芽が出てくるのです。これは、冬の間地下にあるイモが生きていたという証拠です。
新しく芽を出すためには栄養が必要ですが、イモは夏の間に葉でつくった栄養を、次の年のためにたくわえています。地下にあるイモは、この栄養をたくわえておく倉庫のような役目をしているのです。そして、このたくわえられた栄養がでんぷんです。だから、わたしたちがよく食べるいもには、でんぷんがたくさんふくまれているというわけなのです。