メニュー閉じる

グリーン購入とは何ですか?

グリーン購入とは何ですか?

「グリーン購入(こうにゅう)」とは、環境(かんきょう)のことを(かんが)えて(つく)った製品(せいひん)(えら)んで()うこと。

リサイクルしやすい材料(ざいりょう)使(つか)ったり、有害(ゆうがい)化学(かがく)物質(ぶっしつ)(すく)ない原材料(げんざいりょう)使(つか)ったり、電気(でんき)(だい)があまりかからない設計(せっけい)製品(せいひん)(えら)んで()うことで環境(かんきょう)(まも)ろうという()()みなんだ。2001(ねん)には「グリーン購入法(こうにゅうほう)」という法律(ほうりつ)もできたよ。

わたしたちはくらしに必要(ひつよう)なもののほとんどをお(みせ)()っている。()(もの)()るもの、(ほん)文房具(ぶんぼうぐ)など、ほしいものはすべてお(みせ)()けば()(はい)る。でも、そうした製品(せいひん)がきみの(いえ)にくるまでにはたくさんの資源(しげん)やエネルギーが使(つか)われ、環境(かんきょう)(すこ)しずつこわしているんだ。たとえばノートでも、(かみ)(つく)るために森林(しんりん)破壊(はかい)されるし、工場(こうじょう)ではたくさんのエネルギーを使(つか)二酸化(にさんか)炭素(たんそ)排出(はいしゅつ)している。メーカーから問屋(といや)さん、そしてお(みせ)にならぶまでにはトラックで(はこ)ばれているため、たくさんの排気(はいき)ガスを排出(はいしゅつ)する。使(つか)わなくなって()てればゴミとなり()やされ、それによってまた大気(たいき)(よご)れてしまう。また、電化(でんか)製品(せいひん)など、使(つか)っている最中(さいちゅう)使(つか)()わってからも環境(かんきょう)破壊(はかい)する製品(せいひん)もたくさんある。わたしたちの生活(せいかつ)()()えないところで環境(かんきょう)(わる)いえいきょうをあたえ(つづ)けているんだ。

PAGETOP