メニュー閉じる

くらたひゃくぞう【倉田百三】

(1891〜1943)大正時代から昭和時代初期(しょき(げき作家・評論(ひょうろん家。広島(ひろしま県に生まれる。病気のため第一高等学校(今の東京(とうきょう大学教養(きょうよう学部の前身)を中退(ちゅうたい。はじめ哲学(てつがく西田幾多郎(にしだきたろう影響(えいきょうを受け,やがて長い闘病(とうびょう生活のなかで宗教的(しゅうきょうてきな人生(かんをもつようになり,文学に関心(かんしんを向けた。代表作『出家(しゅっけとその弟子(でし』は各国(かっこく語に翻訳(ほんやくされ,ロマン=ロランにも激賞(げきしょうされた。そのほか,戯曲(ぎきょく俊寛(しゅんかん』や評論(ひょうろん集『(あい認識(にんしきとの出発』も多くの青年たちに愛読(あいどくされた。

PAGETOP