メニュー閉じる

クリ【<栗>】

山地や丘陵(きゅうりょうなどに生え,果樹(かじゅとして栽培(さいばいされる落葉高木。雌雄同株(しゆうどうしゅ雄花(おばな(は新しい(えだにつき,淡黄(たんおう色の花を(みつにつけ直立する。雌花(めばな(は緑色で,雄花(おばな(の下部につく。総苞(そうほう(いが)は長いとげ(じょう(はりがあり裂開(れっかいする。堅果(けんかは2〜3(あり,9〜10月に濃褐色(のうかっしょく(じゅくす。高さ:15〜20m。花期:6〜7月。分布(ぶんぷ:北海道(石狩(いしかり日高以南(ひだかいなん)・本州・四国・九州(屋久(やく島まで)。◇果樹(かじゅとして栽培(さいばいされるニホングリは日本および朝鮮(ちょうせん半島の原産(げんさん。このほか,チュウゴクグリ・ヨーロッパグリ・アメリカグリがある。(被子植物(ひししょくぶつ ブナ(もく ブナ(

コーチ

果実(かじつはゆでぐり・(きぐりとして食べられるほか,菓子(かし料理(りょうりにも多く使われる。

PAGETOP