メニュー閉じる

とうげさんきち【峠三吉】

(1917〜1953)昭和時代の詩人。大阪府(おおさかふに生まれ,広島(ひろしまに育った。本名三吉(みつよし。1945年8月6日,広島(ひろしま市に落とされた原子爆弾(ばくだんの「((はい」をあび,後遺症(こういしょうに苦しみながら原爆(げんばく反対運動・文化運動に力をつくした。代表作『原爆詩集(げんばくししゅう』。教科書に「仮繃帯所(かりほうたいじょにて」がのる。

PAGETOP