メニュー閉じる

まにわ【真庭(岡山県の都市)】

岡山(おかやま県北部にある市。北は鳥取(とっとり県に(せっする。中国山地のほぼ中央部にある。石灰岩(せっかいがんがつくるカルスト地形の台地には多くの鍾乳洞(しょうにゅうどうがある。総面積(そうめんせきは岡山県の12%近くを(める。勝山(かつやま旧城下町(きゅうじょうかまちで古い町(みが残り,木材(もくざい集散(しゅうさん地。(あさひ支流(しりゅう備中(びっちゅう川ぞいでは米づくりが,蒜山(ひるぜん高原では野菜(やさい・葉タバコなどの栽培(さいばい酪農(らくのうが行われる。特産(とくさん品に勝山(かつやま竹細工がある。湯原温泉郷(ゆばらおんせんきょう神庭(かんば(たき,スキー場・キャンプ場など多くの観光(かんこうスポットや施設(しせつがある。◇2005(平成(へいせい17)年3月31日,北房(ほくぼう町・勝山(かつやま町・落合(おちあい町・湯原(ゆばら町・久世(くせ町・美甘(みかも村・川上(かわかみ村・八束(やつか村・中和(ちゅうか村が合併(がっぺいして誕生(たんじょう。人口:5.1万。

PAGETOP