メニュー閉じる

バン=デ=グラーフきでんき【バン=デ=グラーフ起電機】

1931年,バン=デ=グラーフによって最初(さいしょ考案(こうあんされた高電圧(でんあつ発生装置(そうち静電高圧(せいでんこうあつ発生装置(そうち・ベルト起電(ともいう。装置(そうち零電圧(れいでんあつ金属底部(きんぞくていぶ,高電圧(でんあつにたもたれる金属(きんぞく球の頭部およびその中間にあって頭部をささえる絶縁(ぜつえんされた円筒(えんとう部とからなる。円筒(えんとう部の内部には底部(ていぶから頭部にかけられた絶縁(ぜつえんベルトがあり,底部(ていぶでベルトにふきつけられた正や(の電荷が頭部に送られて,金属(きんぞく球に蓄積(ちくせきされその部分を高電圧(でんあつにする。

コーチ

 半径(はんけい1mの金属(きんぞく球をもった装置(そうちの場合,条件(じょうけんがよければ100万Vの電圧(でんあつ(られる。

PAGETOP