メニュー閉じる

*ひどうめいしゅぎ【非同盟主義】

第二次世界大戦(たいせん後,東西両陣営(じんえいのどちらとも同盟(どうめいしない中立諸国(しょこく結束(けっそくで世界平和をまもろうとする立場。チトー・ナセル・スカルノ・ネルーのよびかけで,1961年にベオグラード(当時のユーゴスラビアの首都)で第1回非同盟諸国(ひどうめいしょこく国家元首・政府首脳会議(せいふしゅのうかいぎ略称(りゃくしょう非同盟諸国会議(ひどうめいしょこくかいぎ」)が開かれた。

コーチ

 冷戦(れいせん終結(しゅうけつしてしまった現在(げんざい,その活動は停滞(ていたい

PAGETOP