メニュー閉じる

ひのまる【日の丸】

日本の国旗(こっき。日章(ともいう。古くから軍扇(ぐんせんに使われ,江戸幕府(えどばくふ城米廻船(じょうまいかいせん船印(ふなじるしに用いた。幕末(ばくまつになり対外的(たいがいてきに日本の国旗(こっき必要(ひつようになり,1854(安政(あんせい1)年,「白地日の丸」を日本総船印(そうふなじるしと定め,明治政府(めいじせいふも1870(明治(めいじ3)年の太政官(だじょうかん布告(ふこくの商船規則(きそくで,日本船にかかげる国旗(こっきとした。その後,日の丸は国旗(こっきとして定着していったが,法的(ほうてきなよりどころとしては商船規則(きそくによる慣例的(かんれいてきなあつかいでしかなかったので,1999(平成(へいせい11)年,国旗及(こっきおよび国歌に(かんする法律(ほうりつが定められ,日の丸は日本の正式な国旗(こっきとなった。

PAGETOP