メニュー閉じる

ぼうえんきょう【望遠鏡】

遠方の物体を拡大(かくだいして見るための器械(きかい。対物レンズと接眼(せつがんレンズからなる屈折望遠鏡(くっせつぼうえんきょうと,反射鏡(はんしゃきょうとして凹面鏡(おうめんきょう利用(りようした反射望遠鏡(はんしゃぼうえんきょうがあり,おもに天体観測(てんたいかんそくに用いられる。地上用のものは対物レンズと接眼(せつがんレンズの間にレンズやプリズムを使い,(ぞうを正立させる。2つ組み合わせた双眼鏡(そうがんきょうが多く用いられる。◇屈折望遠鏡(くっせつぼうえんきょうは,1608年にオランダのめがね(ハンス=リッペルスハイが発明した。

PAGETOP