メニュー閉じる

*たけだしんげん【武田信玄】

(1521〜1573)戦国(せんごく時代の武将(ぶしょう。名は晴信(はるのぶ。父の代から戦国(せんごく大名として甲斐(かい国(山梨(やまなし県)を支配(しはい越後(えちご新潟(にいがた県)の上杉謙信(うえすぎけんしん川中島(かわなかじまで5度たたかったほか,三方ヶ原(みかたがはら(たたかい(1572年)で織田(おだ徳川連合軍(とくがわれんごうぐんをやぶったが,翌年(よくねん,引きあげる途中(とちゅうで病死した。

コーチ

 すぐれた軍略(ぐんりゃく家であり,また『信玄家法(しんげんかほう』を制定(せいていし,治水(ちすいなど民政(みんせいにも意をつくした。

PAGETOP