メニュー閉じる

*あさまやま【浅間山】

群馬(ぐんま県と長野(ながの県の(さかいにある3重式活火山。第1外輪(がいりん山は黒斑(くろふ山・(きば山など西(がわだけにのこり,第2外輪(がいりん山は前掛(まえかけ山。中央火口は直径(ちょっけい310〜350m,深さ100〜200mの(かま山である。1783(天明3)年の大噴火(ふんかが有名。北斜面(しゃめんにある(はば2km,長さ5kmの溶岩(ようがん地形はこのときできたもので,「鬼押(おにお(し」といわれている。現在(げんざいでも小噴火(ふんかをくりかえしている。南東ろくの軽井沢(かるいざわ高原や,北・北東ろくの浅間(あさま高原は避暑(ひしょ地として有名。◇石尊(せきそん山・小浅間(こあさま山・(はなれ山などは寄生(きせい火山。高さ:2568m。

PAGETOP