(1305〜1358)室町幕府の初代将軍。はじめ高氏といい,鎌倉幕府の有力御家人だったが,後醍醐天皇が倒幕の兵をあげると,中途で天皇方につき,1333年に六波羅探題をほろぼして幕府をたおした。建武の新政では軍功第一とされ,天皇の名「尊治」の一字をあたえられて尊氏とあらためた。しかし,武家政治の再興をくわだてて,1336年に後醍醐天皇を吉野(奈良県)に追い(南朝),べつに光明天皇を皇位につけ(北朝),1338年,征夷大将軍に任じられて,京都に幕府を開いた。⇒室町幕府
コーチ
尊氏が新しい
天皇をたてたことにより,
以後,
約60年あまりつづく南北朝の対立が始まった。