*あすかじだい【飛鳥時代】 6世紀末(せいきまつ)から8世紀初(せいきはじ)めにわたり,朝廷(ちょうてい)が奈良(なら)県の飛鳥(あすか)地方におかれていた時期で,日本史(し)上の時代区分の1つ。聖徳太子(しょうとくたいし)の活躍(かつやく)や大化(たいか)の改新(かいしん)があり,仏教美術(ぶっきょうびじゅつ)を中心としたすぐれた飛鳥(あすか)文化が開花した。⇒飛鳥文化(あすかぶんか)