メニュー閉じる

アゼルバイジャン(共和国)

中央アジア,カフカス地方の東部にある国。政体(せいたい共和制(きょうわせいで,元首は大統領(だいとうりょう。首都バクー。カスピ海西岸にあり,南はイランに(せっする。クラ川中流に大規模(きぼ貯水(ちょすい池を建設(けんせつしてかんがい用水を確保(かくほし,綿花(めんかを主とする農牧業(のうぼくぎょうを行う。地下資源(しげん豊富(ほうふで,とくに東部はバクー油田を背景(はいけいに石油化学がさかん。1922年にソ連邦(れんぽう加入(かにゅうし,1991年に独立(どくりつした。住民(じゅうみんの大部分はアゼルバイジャン人。面積(めんせき:8.7万km2,人口:919万。

国名の由来

アレクサンドロス大王の遠征(えんせいのとき,この地方に生まれたアトロパテン(火の国)という国家の名前による。

国旗(こっきの由来

青は古くからこの国の色とされ,三日月と8角星はこの国がイスラム(きょう(の国であることを(しめす。

PAGETOP