メニュー閉じる

あべしんぞう【安倍晋三】

(1954~2022) 平成(へいせい)令和(れいわ)時代(じだい)政治家(せいじか)(だい)90・96~98(だい)内閣(ないかく)総理(そうり)大臣(だいじん)東京都(とうきょうと)()まれる。祖父(そふ)(きし)信介(のぶすけ)大叔父(おおおじ)佐藤(さとう)栄作(えいさく)(ちち)首相(しゅしょう)候補(こうほ)だった安倍晋太郎(あべしんたろう)という政治(せいじ)一家(いっか)(そだ)つ。成蹊大学(せいけいだいがく)卒業(そつぎょう)()、アメリカに留学(りゅうがく)帰国(きこく)して会社(かいしゃ)(づと)めを()(あと)、1982(昭和(しょうわ)57)(ねん)から(ちち)晋太郎(しんたろう)(した)秘書官(ひしょかん)(など)(つと)める。1993(平成(へいせい)5)(ねん)、91(ねん)急死(きゅうし)した(ちち)地盤(じばん)()()ぎ、衆議院(しゅうぎいん)議員(ぎいん)選挙(せんきょ)初当選(はつとうせん)。2005(ねん)(だい)3()小泉(こいずみ)純一郎(じゅんいちろう)改造(かいぞう)内閣(ないかく)内閣(ないかく)官房(かんぼう)長官(ちょうかん)として初入閣(はつにゅうかく)。06(ねん)自民党(じみんとう)総裁(そうさい)指名(しめい)され、戦後(せんご)()まれとして(はつ)内閣(ないかく)総理(そうり)大臣(だいじん)就任(しゅうにん)するが、07(ねん)体調(たいちょう)悪化(あっか)などを理由(りゆう)辞職(じしょく)した。2012(ねん)民主党(みんしゅとう)中心(ちゅうしん)とした政権(せいけん)崩壊(ほうかい)すると内閣(ないかく)総理(そうり)大臣(だいじん)(かえ)()き、(だい)2()安倍(あべ)内閣(ないかく)発足(ほっそく)した。これ以降(いこう)景気回復(けいきかいふく)最優先(さいゆうせん)課題(かだい)とし、経済(けいざい)政策(せいさく)アベノミクスを(すす)めた。また、日米(にちべい)同盟(どうめい)強化(きょうか)のために集団的(しゅうだんてき)自衛権(じえいけん)行使(こうし)可能(かのう)にする安全(あんぜん)保障(ほしょう)関連法(かんれんほう)成立(せいりつ)させた。日本国(にっぽんこく)憲法(けんぽう)改正(かいせい)北朝鮮(きたちょうせん)による日本人(にほんじん)拉致(らち)問題(もんだい)(かい)(けつ)にも(ちから)()くしたが、2020(令和(れいわ)2)(ねん)持病(じびょう)再発(さいはつ)理由(りゆう)辞任(じにん)した。

安倍(あべ)首相(しゅしょう)首相(しゅしょう)連続(れんぞく)在職(ざいしょく)日数(にっすう)(2822(にち))と通算(つうさん)在職(ざいしょく)日数(にっすう)(3188(にち))は歴代(れきだい)最長(さいちょう)
その(あと)最大(さいだい)派閥(はばつ)安倍(あべ)()(ひき)党内(とうない)(おお)きな影響力(えいきょうりょく)をもったが、2022(ねん)参議院(さんぎいん)議員(ぎいん)選挙(せんきょ)街頭(がいとう)演説(えんぜつ)(ちゅう)銃撃(じゅうげき)され、死亡(しぼう)した。

PAGETOP