メニュー閉じる

あべのぶゆき【阿部信行】

(1875〜1953)大正・昭和時代の軍人(ぐんじん,第36代内閣総理大臣(ないかくそうりだいじん石川(いしかわ県生まれ。1907(明治(めいじ40)年,陸軍(りくぐん大学校卒業(そつぎょう将校任官(しょうこうにんかん一貫(いっかんして軍政畑(ぐんせいばたけを歩み,戦争(せんそう参加(さんかすることはなかった。陸軍(りくぐん派閥(はばつ抗争(こうそうとも無縁(むえんだったが,(二六事件(にろくじけんでは陸軍長老(りくぐんちょうろうとして責任(せきにんをとり軍事参議官(ぐんじさんぎかん辞職(じしょく温厚(おんこう円満(えんまんな人がらで重臣(じゅうしん政党(せいとう財界(ざいかい(かく方面とも関係(かんけい良好(りょうこうだった。1939(昭和14)年8月,平沼騏一郎(ひらぬまきいちろう内閣(ないかく退陣(たいじんを受けて,内閣総理大臣(ないかくそうりだいじん就任(しゅうにん日中戦争(にっちゅうせんそうの早期解決(かいけつ,第二次世界大戦(たいせんへの不介入(ふかいにゅうなどを打ち出したが,40年1月,軍部(ぐんぶ支持(しじ(られず,4か月あまりで総辞職(そうじしょく。その後は中国特派全権(とくはぜんけん大使,最後(さいご朝鮮総督(ちょうせんそうとくなど戦争(せんそう直接関係(ちょくせつかんけいのない閑職(かんしょく(て,終戦(しゅうせん(むかえる。

PAGETOP