メニュー閉じる

あまくだり【天下り】

本来は天から神などが地上に(りる意味だが,現在(げんざいでは官公庁(かんこうちょう公務員(こうむいん退職(たいしょくした後,関係(かんけいの深い特殊法人(とくしゅほうじん団体(だんたい企業(きぎょう再就職(さいしゅうしょくすることをいう。さらに,(べつ団体(だんたいなどに再就職(さいしゅうしょくをくりかえすことを「わたり」とよんでいる。とくに中央省庁(ちゅうおうしょうちょうの,いわゆるキャリア組の公務員(こうむいん高級官僚(こうきゅうかんりょう)は,60(さいの定年を待たずに50(さい前後で退職(たいしょくする慣例(かんれいがあり,その後は「天下り」によって再就職(さいしゅうしょくする場合が多い。官公庁(かんこうちょう退職金(たいしょくきんをもらい,ふたたび数年で高額(こうがく退職金(たいしょくきん(ることをくりかえしたり,省庁(しょうちょうとの関連(かんれん団体(だんたい企業(きぎょう便宜(べんぎをはかるなどの癒着(ゆちゃくの問題も指摘(してきされている。2008(平成(へいせい20)年に各省庁(かくしょうちょうからの天下りあっせんを禁止(きんしして,再就職(さいしゅうしょく一括管理(いっかつかんりしようとする官民人材(かんみんじんざい交流センターが設置(せっちされたが,その後天下りそのものを禁止(きんしするため,2010年3月に同センターは廃止(はいし,代わって「民間人材(みんかんじんざい登用・再就職適正化(さいしゅうしょくてきせいかセンター」が設置(せっちされた。

PAGETOP