イエンアン【<延安(えんあん)>】 中国陝西省(シャンシーしょう)北部,黄河(こうが)支流(しりゅう)・イエン川(延河)南岸の都市名。1930〜40年代の中国共産党(きょうさんとう)の根拠(こんきょ)地。1934年,国民党(とう)と対立していた中国共産党(きょうさんとう)は,それまでの活動地江西省(チヤンシーしょう)瑞金(ロイチン)を捨(す)て,西から北へ1万2000kmもの大移動(いどう)(長征(ちょうせい))を行い,延安(イエンアン)を根拠(こんきょ)地として解放(かいほう)区を建設(けんせつ)した。中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく)の成立(せいりつ)まで,中国共産党(きょうさんとう)中央委員会がおかれ,「革命(かくめい)の聖地(せいち)」とよばれる。コーチ 現在(げんざい),中国革命指導記念館(かくめいしどうきねんかん)がある。