メニュー閉じる

*いかんそく【維管束】

シダ植物と種子(しゅし植物にそなわっている通道組織(そしき。根・(くき・葉をつらぬいている束状(たばじょう組織(そしきで,木部(もくぶ師部(しぶからできている。木部(もくぶには道管(どうかん裸子(らし植物やシダ植物では仮道管(かどうかん)があって,水分や根から(いあげた無機養分(むきようぶんの通路となり,師部(しぶには師管(しかんがあって,葉でつくった有機養分(ゆうきようぶんの通路となる。

維管束(いかんそく発達(はったつ陸上(りくじょう生活への適応(てきおう

陸上(りくじょう植物は水中で生活する藻類(そうるいから分化してきたが,コケ植物,シダ植物,種子(しゅし植物としだいに水からはなれて生活できるように進化してきた。これには,維管束(いかんそく発達(はったつが大きく関係(かんけいしている。維管束(いかんそくのないコケ植物は,水から遠くはなれて生活することはできない。

(くき維管束(いかんそくのようす

(くき横断(おうだん面をみると,単子葉類(たんしようるい維管束(いかんそくは全体にちらばっている。双子葉類(そうしようるい裸子(らし植物の維管束(いかんそく輪状(りんじょうにならび,木部(もくぶ師部(しぶの間に形成層(けいせいそうがある。樹木(じゅもくの場合は,年々形成層(けいせいそうの内(がわに新しい木部,外(がわに新しい師部(しぶをつくって,(みきは年とともに太くなり,熱帯(ねったい雨林などをのぞけば,年輪(ねんりんができる。

水や無機養分(むきようぶん吸収(きゅうしゅう運搬(うんぱん

根の先端(せんたん近くには,根毛という細かい毛が無数(むすうにあって根の表面積(ひょうめんせきを広げ,水や水にとけた無機養分(むきようぶん吸収(きゅうしゅうしやすくしている。ここで吸収(きゅうしゅうされた水や無機養分(むきようぶんは根の道管(どうかんに入り,(くき道管(どうかんを通って,葉や花や果実(かじつなどに運ばれる。葉の,とくに裏側(うらがわには,気孔(きこうという小さな(あながあり,ここから水分を蒸散(じょうさんする。葉の蒸散(じょうさん作用によって,根はさらに水や水にとけた無機養分(むきようぶん吸収(きゅうしゅうすることができる。

葉でできた有機養分(ゆうきようぶん移動(いどう

葉の光合成(こうごうせいでつくられたデンプンは,(とう分解(ぶんかいされて水にとけ,師管(しかんを通って全身に運ばれ,根や地下(けい果実(かじつ種子(しゅしなど貯蔵組織(ちょぞうそしき内でふたたびデンプンとなって,たくわえられる。

コーチ

光合成(こうごうせいでつくられたデンプンを同化デンプン,貯蔵組織(ちょぞうそしきにあるデンプンを貯蔵(ちょぞうデンプンという。貯蔵(ちょぞうデンプンは,同化デンプンにくらべて,(つぶがずっと大きい。

PAGETOP