メニュー閉じる

いけのたいが【池大雅】

(1723〜1776)江戸(えど時代中期の南画家。京都(きょうとの人。中国南宗画(なんしゅうが(南画)を学び,さらに日本の伝統(でんとう絵画や西洋画の表現法(ひょうげんほうをも加味(かみして,独自(どくじの画風を形成(けいせい与謝蕪村(よさぶそんとともに日本南画の大成(たいせい者とされている。「山水人物図襖絵(さんすいじんぶつずふすまえ」「楼閣山水図屏風(ろうかくさんすいずびょうぶ」「十便帖(じゅうべんちょう」など多くの名作をのこした。

PAGETOP