(生没年不詳)奈良時代末期の蝦夷出身の武将。「これはるのあざまろ」ともいう。陸奥国伊治村(いまの宮城県栗原市)を本拠とした蝦夷(関東・東北地方に住み,朝廷から異民族とみられた人々)出身の武将として,はじめ朝廷側に立ち,政府の役人となった。780(宝亀11)年,胆沢地方(いまの岩手県胆沢郡)平定のために伊治城におもむいた呰麻呂は,降伏した蝦夷で構成された軍をひきいて,とつぜん反乱をおこした。この反乱は蝦夷の集団的抵抗と考えられ,それまでくすぶっていた陸奥の戦乱は一気に広がったが,以後,呰麻呂がどうなったかあきらかではない。