メニュー閉じる

**イタリア(共和国)

ヨーロッパ(しゅう地中海(ちちゅうかい(めんする,イタリア半島(はんとうとシチリア(とう,サルデーニャ(とうなどからなる(くに政治体制(せいじたいせい共和制(きょうわせいで,元首(げんしゅ大統領(だいとうりょう首都(しゅと:ローマ,面積(めんせき:30.2(まんkm2(2015年),人口(じんこう:5936(まん(2017年),言語(げんご:イタリア(公用語(こうようご)など,宗教(しゅうきょう:キリスト(きょう(カトリック)など,民族(みんぞく:イタリア(じんなど。

自然(しぜんのようす

イタリア半島(はんとう中央部(ちゅうおうぶ背骨(せぼねのようにアペニン山脈(さんみゃく(はしるので,国土全体(こくどぜんたい(やまがちで,火山(かざん地震(じしん(おおい。北部(ほくぶのポー(がわ流域(りゅういきにはパダノ=ヴェネタ平野(へいや(ひろがる。気候(きこう地中海性気候(ちちゅうかいせいきこう(ぞくし,(なつ高温(こうおん乾燥(かんそうし,(ふゆ温暖(おんだん(あめ(おおい。

コーチ

(おな北緯約(ほくいやく42(位置(いちするローマと日本の函館(はこだて気温(きおんをくらべると,ローマの(ほう年平均(ねんへいきん(やく7℃,(もっと(さむ(つきで11℃も高温(こうおんになっている。

あゆみ

紀元前(きげんぜん1世紀(せいきごろにローマ帝国(ていこく成立(せいりつし,その(地中海全域(ちちゅうかいぜんいき領土(りょうど(ひろ繁栄(はんえいした。その文明(ぶんめいはギリシャ文明(ぶんめいとともにヨーロッパの文明(ぶんめい(みなもととなった。その後勢力(ごせいりょくがおとろえて,4世紀末(せいきまつには東西(とうざい(かれ,西(にしローマ帝国(ていこくは5世紀(せいきにほろんだ。十字軍(じゅうじぐん遠征(えんせいののち,イタリア北部(ほくぶ都市(とし東方貿易(とうほうぼうえき中継地(ちゅうけいちとしてさかえ,ルネサンスの舞台(ぶたいともなった。19世紀中(せいきなかごろ,小国家群(しょうこっかぐん統一(とういつ(すすみ,イタリア王国(おうこく(まれた。20世紀前半(せいきぜんはんにはムッソリーニ(ひきいるファシスト(とうによる独裁政治(どくさいせいじ(おこなわれたが,第二次世界大戦(だいにじせかいたいせん大敗(たいはいし,1948(昭和(しょうわ23)年に共和国(きょうわこくとなった。現在(げんざいはヨーロッパ連合(れんごうEU(イーユー)の重要(じゅうよう一員(いちいんとなっている。

産業(さんぎょうのようす

北部(ほくぶのポー川流域(がわりゅういきでは生産性(せいさんせい(たか混合農業(こんごうのうぎょう稲作(いなさく(おこなわれており,ミラノ・トリノ・ジェノバをむすぶ三角地帯(さんかくちたいには,繊維(せんい機械(きかい化学(かがくなどの工業地域(こうぎょうちいき形成(けいせいされている。一方(いっぽう南部(なんぶ産業(さんぎょう中心(ちゅうしんは,果樹栽培(かじゅさいばい麦作(むぎさく((わせた農業(のうぎょうであり,南北(なんぼく経済格差(けいざいかくさ(おおきい。ローマ帝国時代(ていこくじだい遺跡(いせきやアルプスの自然(しぜんなど観光資源(かんこうしげん豊富(ほうふで,観光業(かんこうぎょうがさかん。

日本との貿易(ぼうえき

イタリアから日本への輸出(ゆしゅつ一般機械(いっぱんきかい,バッグ(るい衣類(いるい同付属品(どうふぞくひんなど。

イタリアの日本からの輸入(ゆにゅう一般機械(いっぱんきかい乗用車(じょうようしゃなど。(2015年)

国名(こくめい由来(ゆらい

子牛(こうし」を意味(いみする古代(こだいラテン(のイタロス(Vitulus)からきている。

国旗(こっき由来(ゆらい

3(しょく自由(じゆう平等(びょうどう友愛(ゆうあい(あらわすとともに,(うつくしい国土(こくど,アルプスの(ゆき統一国家実現(とういつこっかじつげんのために(ながした((あらわす。

PAGETOP