メニュー閉じる

いち【市】

品物の交換(こうかんや売買を行うところ。大宝律令(たいほうりつりょうで市の制度(せいどが定められ,平城京(へいじょうきょう・平安京には官設(かんせつの東市・西市の2つの市がおかれた。平安時代末期(まっきごろからは地方にも市場が発生し,寺社の門前や交通の要地(ようちに定期市が開かれたが,室町(むろまち戦国(せんごく時代には月6回の六斎(ろくさい市が発達(はったつ江戸(えど時代に入ると,米市・魚市のような専門(せんもん商品をあつかう大規模(きぼな市が江戸(えど大阪(おおさかなどの大都市にあらわれた。

コーチ

四日市(よっかいち五日市(いつかいちなどの地名は,四の日,五の日など,月3回の定期市が開かれたため名づけられた。

PAGETOP