いといがわ−しずおかこうぞうせん【糸魚川−静岡構造線】 日本の本州中央部をほぼ南北に横切る大断層(だんそう)。糸魚川(いといがわ)市から姫(ひめ)川にそって南下し,松本盆地(まつもとぼんち)・諏訪(すわ)湖をへて,韮崎(にらさき)市より富士(ふじ)川西方にそって静岡(しずおか)にいたる。フォッサマグナとよばれる陥没地帯(かんぼつちたい)の西縁(せいえん)を示す断層(だんそう)で,地質(ちしつ)上本州を東北日本と西南日本に区分する境界(きょうかい)線になっている。コーチ この断層(だんそう)を境(さかい)にして,西側(がわ)には古生代・中生代の古い岩石が,東側(がわ)には新第三紀(き)・第四紀(き)の新しい噴出(ふんしゅつ)物が広く分布(ぶんぷ)している。