いよ【伊予(国)】 愛媛(えひめ)県の旧(きゅう)国名。南海道の1国。国府(こくふ)と国分寺(こくぶんじ)は今の今治(いまばり)市にあった。略称(りゃくしょう)「予州(よしゅう)」。平安時代に藤原純友(ふじわらのすみとも)が瀬戸内(せとない)海の海賊(かいぞく)をひきいて乱(らん)をおこしたが,越智氏(おちし)がこれをしずめて勢(いきお)いを得た。戦国(せんごく)時代に長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)が進出したが,豊臣秀吉(とよとみひでよし)の四国平定の後,小早川隆景(こばやかわたかかげ)の領地(りょうち)となる。江戸(えど)時代に8藩(はん)がおかれた。