メニュー閉じる

イラク(共和国)

西アジア,ペルシャ(わん(おく,チグリス川・ユーフラテス川流域(りゅういきの国。政体(せいたい共和政(きょうわせいで,元首は大統領(だいとうりょう。首都バグダッド。東北部はイラン高原のつづき,南西部はアラビア半島のつづきで,いずれも乾燥気候(かんそうきこう。チグリス川とユーフラテス川ぞいは(ゆたかな農耕(のうこう地で,古代文明の1つメソポタミア文明がおこったところである。現在(げんざいでも大麦・小麦・ナツメヤシがよくとれ,牧羊(ぼくようもさかん。主産業(さんぎょうは石油産業(さんぎょうで,硫黄(いおう(なまり(どう・石炭も産出(さんしゅつする。1932年,イギリス委任統治領(いにんとうちりょうから独立(どくりつ。1968年以来(いらいバース党が政権(せいけん支配(しはいし,1972年に石油国有化を実現(じつげん豊富(ほうふな石油収入を背景(はいけいに国内開発を進めたが,イラン=イラク戦争(せんそう(1980〜88)や湾岸戦争(わんがんせんそうなどで経済(けいざい打撃(だげきを受けた。2003年3月米英軍(べいえいぐんミサイルの攻撃(こうげきで始まったイラク戦争(せんそうは4月バグダッドが陥落(かんらく,フセインの独裁体制(どくさいたいせい崩壊(ほうかいしたが,その後もイスラム世界の反発,国内の宗派(しゅうは・民族間の対立などによる衝突(しょうとつやテロが続いている。2011年には,駐留(ちゅうりゅうしていたアメリカ(ぐんが全面撤退(てったいした。面積(めんせき:43.5万km2,人口:3167万。

国名の由来

アラビア語で「(ゆたかな過去(かこをもつ国」の意味。

国旗(こっきの由来

赤は勇気(ゆうき,白は寛容(かんよう,黒はカリフ(イスラム世界の支配(しはい者)とその栄光(えいこう,中央の文字は右から左に読み「アッラー(アラー)は偉大(いだいなり」という意味。

PAGETOP