メニュー閉じる

いりはましきえんでん【入り浜式塩田】

瀬戸内(せとない沿岸(えんがんを中心に,1955(昭和30)年ごろまで(やく400年間つづいた日本独特(どくとく塩田(えんでん遠浅(とおあさの海面を堤防(ていぼうでしめきり,内部の砂地(すなじを平らにならして塩田(えんでんをつくる。そこに干満(かんまん(利用(りようして海水を導入(どうにゅうし,太陽(ねつによって海水を蒸発(じょうはつさせる。塩田(えんでんにまかれた(すな塩分(えんぶん付着(ふちゃくするので,これを集めて海水を通し,こい塩水(しおみず採取(さいしゅする。これをかまで(つめて(しおをつくる。⇒塩田(えんでん

PAGETOP