うだいじん【右大臣】 (1)律令制(りつりょうせい)における太政官(だいじょうかん)の長官(ちょうかん)。左大臣(さだいじん)の次に位(くらい)し,天皇(てんのう)を助けて政治(せいじ)を行った。(2)1869(明治(めいじ)2)年の太政官制(だじょうかんせい)の制定(せいてい)で,左大臣(さだいじん)とともに政府(せいふ)の最高官(さいこうかん)としておかれ,内閣制度(ないかくせいど)の発足(1885年)まで存続(そんぞく)した。