うらぼん【盂蘭盆】 都会では多く7月の,地方では8月13から15日にかけて先祖(せんぞ)の供養(くよう)のために行う仏教(ぶっきょう)の行事。通称(つうしょう)お盆(ぼん)。精霊棚(しょうりょうだな)をつくって飲食物などを供(そな)え,僧(そう)を招(まね)いて棚経(たなぎょう)をあげる。また,初日(しょにち)には先祖(せんぞ)の霊(れい)を迎(むか)え入れる迎(むか)え火をたき,最後(さいご)の日には送り火をたくのがならわし。この期間に燈籠(とうろう)流しや盆踊(ぼんおど)りが行われる。◇釈迦(しゃか)の弟子(でし)の目連(もくれん)が餓鬼道(がきどう)に落ちた亡(な)き母の成仏(じょうぶつ)を願(ねが)い,五菜(ごさい)を供(そな)え10万の衆僧(しゅうそう)を供養(くよう)した故事(こじ)に始まるという。