てんびんの一種で,それほど精密に質量をきめる必要のないときに簡単に使える。腕の上に,物体や分銅をのせる皿がついている。いろいろな種類があるが,秤量100g・200g,感量0.1gのものがふつう使われている。
上皿てんびんのしくみ
上皿てんびんは,両腕の先に同じ質量の皿がのっていて,両腕の中央がとがった刃(支点)でささえられている。そして,片方の皿に質量をはかりたいものをのせ,もう一方の皿に質量のわかっているおもり(分銅)をのせて,腕が水平になったとき,はかりたいものの質量がわかるようになっている。