ウワミズザクラ 日あたりのよい谷あいや,沢(さわ)の斜面(しゃめん)に生える落葉高木。一年生の小枝(こえだ)は,秋から初冬(しょとう)にかけて落葉したあとに脱落(だつらく)する。翌年(よくねん),ふたたび枝(えだ)がのび,2本の枝(えだ)が並(なら)んでのびることがある。4〜5月,新枝(しんえだ)の先に白い小さな花が多数集まってさく。材質(ざいしつ)がよく,建築(けんちく)や彫刻(ちょうこく),家具などに利用(りよう)される。核果(かくか)(果実(かじつ))は黒く熟(じゅく)し,塩漬(しおづ)けにして食用となる。花期:4〜5月。高さ:10〜15m。分布(ぶんぷ):北海道(ほっかいどう)(石狩(いしかり)平野以南(いなん))・本州・四国・九州(熊本(くまもと)県南部まで)(被子植物(ひししょくぶつ) バラ目(もく) バラ科(か))