えりぜに【撰銭】 粗悪(そあく)な銭(ぜに)をきらい,悪銭(あくせん)・良銭(りょうせん)をえらび分けたり,交換(こうかん)の比率(ひりつ)をきめたりした行為(こうい)。「えりせん」「せんせん」ともいう。永楽銭(えいらくせん)(中国でつくられた貨幣(かへい))などにまじって粗悪(そあく)な銭(ぜに)が出まわった室町(むろまち)時代には,法令(ほうれい)(撰銭令(えりぜにれい))で撰銭(えりぜに)を禁(きん)じ,選択基準(せんたくきじゅん)をきめたりした。