メニュー閉じる

えんくう【円空】

(1632〜1695)江戸(えど時代初期(しょき(そう仏像(ぶつぞう彫刻(ちょうこく家。美濃(みの国(岐阜県(ぎふけん)に生まれる。富士(ふじ山や白山(はくさんにこもって修行(しゅぎょうをしたのち,北海道(ほっかいどうをはじめ東日本各地(かくちをめぐり,天台宗(てんだいしゅうを広めるとともに,おびただしい数の仏像(ぶつぞうをのこした。がっしりとした(ほね組みをもつ,なた(木や竹などをわるのに用いる刃物(はもの)で力強くほられた仏像(ぶつぞうの顔には特有(とくゆう微笑(びしょうが見られ,これを「円空仏(えんくうぶつ」とよんでいる。

PAGETOP