メニュー閉じる

おおとものたびと【大伴旅人】

(665〜731)奈良(なら時代の貴族(きぞく・歌人。家持(やかもちの父。朝廷(ちょうていで重きをなし,大納言(だいなごん従二位(じゅにいまで進んだ。晩年(ばんねん大宰帥(だざいのそつ大宰府(だざいふ長官(ちょうかん)として長く九州にとどまり,死の前年に帰京。『万葉集(まんようしゅう』に80首ほどの短歌と長歌があり,「酒をほむる歌」などには人生を楽しみたいとする生活観(せいかつかんがうかがえる。大宰府(だざいふ時代,歌人の山上憶良(やまのうえのおくらと交友をもった。

PAGETOP